×

CATEGORY

  • 淡路島 花岡農恵園 淡路島 花岡農恵園
  • 淡路島 花岡農恵園 淡路島 花岡農恵園
  • 淡路島 花岡農恵園 淡路島 花岡農恵園
  • 花岡農恵園は、自然の恵み、土の恩恵を受けながら安心でおいしい野菜などを栽培しています。 花岡農恵園は、自然の恵み、土の恩恵を受けながら安心でおいしい野菜などを栽培しています。

無肥料・無農薬・自然栽培の野菜「風土ベジ」

淡路島 花岡農恵園は、有機JAS法にて認められた農薬・肥料・土壌改良剤も一切使用していません。
そんな無肥料・無農薬の野菜に「風土ベジ」と名付けたのは、
肥料や農薬に頼らず、この地の風土、この地のいのちだけで育った野菜だということを知ってもらいたいからです。

農薬でいのちを断ち切ることもありません。
肥料で味を左右することもありません。
野菜ひとつひとつの「いのち」が、ゆっくりじっくりと素朴にはぐくんだ味をご堪能ください。

こだわり農法はこちら
淡路島は風土に恵まれた「おいしいたまねぎ」の産地

淡路島は風土に恵まれた「おいしいたまねぎ」の産地

淡路島 花岡農恵園の「淡路島産 無肥料・無農薬・自然栽培たまねぎ」は、たまねぎが育つのに適した淡路島の風土を最大限活かし、無肥料・無農薬で栽培したたまねぎです。そんなブランドたまねぎの淡路島産たまねぎですが、無肥料・無農薬・自然栽培のたまねぎは生産量の1%にも満たない希少なたまねぎなのです。

  • 完全無農薬、無肥料で大地の恵みで育てています。
  • 土壌改良剤についても一切使用していません。
「いのちの循環」を受け継ぐ合鴨農法

「いのちの循環」を受け継ぐ合鴨農法

合鴨農法とは、田植えをした田んぼに合鴨を放鳥し、虫を食べてもらったり草を取ってもらったりする農法です。合鴨のヒナは虫や草を食べながら、稲とともに成長します。そうやって鴨に田んぼを助けてもらって「合鴨農法米 鴨の恵み」は、育ち実っています。虫や草を食べて育った合鴨を、最後には鴨肉(あわじ田助鴨)としていただくことになるのですが、それも"いのちの循環"として大事にしたいと思っています。

  • 合鴨農法にて、無農薬で栽培した安心安全なお米です。
  • 有機肥料などは一切使用していません。

お知らせ

ご購入はこちら

淡路島産たまねぎ

淡路島産たまねぎ

無肥料・無農薬・自然栽培のたまねぎ。全体の生産量の1%にも満たない、希少なおいしいたまねぎです。

合鴨農法米 鴨の恵み

合鴨農法米 鴨の恵み

合鴨農法にて無農薬で栽培したお米です。水気が多く、お米の栽培に適している淡路島の五色町鮎原で栽培しています。

風土ベジセット

風土ベジセット

肥料や農薬に頼らず、この地の風土、この地のいのちだけで育った野菜をセットにしてお届けします。

あわじ田助鴨

あわじ田助鴨

自然栽培の水田で育った、安全・安心のあわじ田助鴨(でんすけがも)。コクと甘味を感じるおいしい鴨肉をどうぞ。

おすすめ商品

農園案内

淡路島 花岡農恵園
農園名
淡路島 花岡農恵園
代表者
花岡 明宏
所在地
〒656-1324
兵庫県洲本市五色町鮎原三野畑577-4
TEL&FAX
0799-32-0601